コメント
木目って、本当に人面に見える時がありますよね~
夜、寝るときに天井を見上げる時とか(笑)
>せっかくのマクロレンズでこんなもの
マクロレンズだからこそ、この手を撮るのが…
普通のレンズじゃ撮りたくても撮れないと言う事で。
ちなみに自分は分解したカメラ・レンズなどの
部品配置を記録するのにマクロを(笑)
(2006/02/19 08:11)
URL | Agas #SFo5/nok[ 編集]
最初パッと見たときは民芸品かと思いましたが、木なんですよね。
よく見つけましたね、この模様。
焦点距離の短いマクロレンズより長い方がいいかと思ってましたが、背の低い花を下から撮ろうと思うと、この当たりの焦点距離はいいですねー。最近、実感しました。
とは言っても、150mmMACROも欲しいです。
(2006/02/19 22:55)
URL | Toshi #POLd2uQw[ 編集]
1枚目、ハマりました(笑)。。いち、に、さん!・・・本物はもう復帰されたのかな??2枚目も「眼」ですね~。。3535マクロ、やはり絶品ですね~。E-500にしかけたのも、このレンズの存在が大きかったからです。。今は甘Dと心中しちゃったんで、もう後戻りできませんけどね~(^^)。。
(2006/02/20 09:29)
URL | ゆきぱぱ@職場 #ieoFiEcc[ 編集]
よくこの木見つけましたね。
一瞬仮面かなと思いました。
(2006/02/20 11:55)
URL | notogadaisuki #XIkC5pxY[ 編集]
人面樹でいきなりこんぺい師匠が出たんでびっくりしました(笑)
(2006/02/20 21:36)
URL | しなしな #JalddpaA[ 編集]
つーか、買ったんですね・・・。
羨ましい限りです。
いまだに50ミリマクロのみの生活を送る私ですが、早く35ミリも手にしてみたいです。
でも実はズーム狙いだったりして・・・。
(2006/02/20 22:35)
URL | もちもち #9B64OxmM[ 編集]
自然の造形ってのはよく見るとオモロイもんがたくさんありますね。(^^)
それは正しい使い方の一つですよ。(笑)
(2006/02/21 00:33)
URL | monk> Agas さん #Zr2/WiYY[ 編集]
近所散歩してたんですが花がほとんど無くて、撮るもん何かないかと眼を皿のようにして探しましたですよ。(笑)
(2006/02/21 00:35)
URL | monk>Toshiさん #Zr2/WiYY[ 編集]
こん平師匠はほんとに再起できるのでしょうかね。私はファンなんで残念ですよ。(^^;
この等倍マクロはほんとに使いやすいです。でもミノルタのマクロには蕩け具合は負けますね。
(2006/02/21 00:37)
URL | monk>ゆきぱぱさん #LIS7X0kA[ 編集]
たまたま眼にそっくりだったんで、何とか顔みならないかと色々撮ってみましたです。
他の人がみたら、いったい何やってんだという格好でしたよ。(笑)
(2006/02/21 00:39)
URL | monk>notogadaisukiさん #Zr2/WiYY[ 編集]
たまには私もフィギアで遊んでみました。(笑)
(2006/02/21 00:40)
URL | monk>しなしなさん #Zr2/WiYY[ 編集]
いらっしゃいまし。
50マクロがあれば35はいらないですって。(笑)
軽いのは持ち歩きにはいいかもですけど。
(2006/02/21 00:42)
URL | monk>もちもちさん #Zr2/WiYY[ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:
http://monk.blog2.fc2.com/tb.php/456-ad2fb6b2
名無しさん(05/06)
monk(10/31)
ネジマキドリ(10/30)
monk(12/30)
まき(09/13)
monk(06/12)
まき(02/07)
monk(10/24)
yonenchi(10/11)
順(07/31)
monk(07/31)
名無しさん(07/29)